2015年10月31日土曜日

頑張って記事を書いた!!と思っても、一日、数千円、数百円です。コツコツやらなければならないことがたまにつらくなります。在宅ワークで疲れる時。

コツコツやらなければならないことがたまにつらくなります。

主に、タスク系の単発の案件を作業しています。
子供が小学生のうちは、外で働くよりも家で働いて、帰ってくる子を迎えてあげたいとの思いで、日々、頑張っています。

けれども、毎日、コツコツ、チマチマ作業をしてもやはり、単価の低さからか、すっごく頑張って記事を書いた!!と思っても、一日、数千円、数百円です。
承認メールが来る度に、たまった報酬額をチェックしますが、頑張った割にはこれだけか・・、とどっと疲れます。
パートに出ている人と比べると、やはり、稼いでいる!という感覚はないです。

しかし、外で働くのは子供がもう少し大きくなってから(病気の時でも一人で留守番出来るくらい)と自分の中で、揺るがないポリシーがあるので、これからも、日々、コツコツをモットーに在宅ワークを続けていこうと思います。

2015年10月30日金曜日

在宅ワークで疲れる時。自分の時間と仕事の時間の切り替えが難しい。

私が在宅ワークを行っていてる上で「疲れる」と感じる瞬間は、自分の時間と仕事の時間とを切り替えられない時です。
例えば、仕事を行いながらも、ダラダラと家事などやるべきことをこなしなくてはならない。
もしくは、自分の時間として休憩を取っている最中でも、仕事に関することをどうしても考えてしまう。
自宅と職場が異なる場合、「考えても仕方がないや」と、あきらめが着く瞬間もあるのではないかと思います。
しかし、有難いことに在宅ワークの場合、自宅がそのまま職場となります。
ああ、休憩の時間と決めていたけれど、もう少し仕事しようかな。
そんなことを考えながら、パソコンに向き合ってしまう瞬間に、どっと疲れを感じることもあります。

2015年10月29日木曜日

スマホはいらないはず・在宅ワークとスマートフォン。仕事を携帯して外でまでやる必要性を感じない。

在宅ワークにスマホはいらないはず

在宅ワークを始めるにあたり注意するところはしっかり契約者を守ってくれる信用できる会社と契約することです。ここがまずスタートラインでありここで失敗すると作業をした会社と報酬などでもめた場合にただ働きになってしまう可能性があるので慎重に選んだ方が良いでしょう。後は完全に仕事の成果を受けてから報酬が確定するシステムのために月々の報酬金額の計算が結構めんどくさいです。後は能力に応じての仕事の選択になるので多く収入を得られる人もいれば少ない人もいて報酬状況においてもピンからキリまでいる仕事が在宅ワークとなります。私はスマホについては携帯電話というよりも小さなパソコンという認識でいるため在宅ワークの仕事を携帯して外でまでやる必要性を感じないため私はスマホ自体を持っていません。

2015年10月28日水曜日

インターネットを閲覧する時の速度が極端に落ちてしまうのです。スマホで在宅ワークを行う時に、困ること・在宅ワークとスマートフォン。

スマホで在宅ワークを行う時に、困ること

私は、主にスマホを使って在宅ワークを行っています。その理由は、単純にパソコンを起動して、机の上に座って作業を行うのが面倒くさいからです。スマホでしたらどこでも気軽に作業を行えて便利ですし、時と場所も選びません。しかし、困ったことがあります。それは、パケットの速度制限です。一定量のパケットをスマホで使用すると、インターネットを閲覧する時の速度が極端に落ちてしまうのです。スマホで在宅ワークを行う際には、他サイトに飛ぶことも多く、たくさんのパケットを消費します。月半ばに制限値を超えてしまうと、残り半月は仕事になりません。パケットの制限を気にしながら作業を行っているので、なかなか思い切ってたくさんの案件を引き受けられず、とても困っています。

2015年10月27日火曜日

アンケート調査のサイトとライティング、データ入力のサイトに登録をしています。スマホを使って効率的に・在宅ワークとスマートフォン。

スマホを使って効率的に在宅ワーク

パートの傍ら副業で在宅ワークを始めてみました。アンケート調査のサイトとライティング、データ入力のサイトに登録をしています。スマホを使っての在宅ワークは、主にアンケートの回答と、仕事検索に使っています。帰宅する電車の中でアンケートに答えてポイントを稼いだり、自分にできそうな案件があるか検索をして、スマホからお気に入りに登録をしておきます。家に帰って、先ほどお気に入りに登録をしたタスクをこなしたり、プロジェクトに応募します。在宅ワークは継続案件があれば別ですが、そうでない場合は仕事を探すことに時間を取られがちですので、時間を節約するために利用しています。入力に時間がかかるため、スマホから文章を入力をすることは基本的にないです。効率よく仕事をするためのツールとして活用しています。

2015年10月26日月曜日

クラウドワークスは最近始めましたが、色々なやり取りを行う上で・在宅ワークとスマートフォン。スマホはやっぱり必要!

在宅でも、スマホはやっぱり必要!

クラウドワークスは最近始めましたが、色々なやり取りを行う上で、パソコンだけでは連絡のやり取りが遅くなる場合が多々あります。
それを解消する手段として、スマホは非常に重要なツールになります。実際にクラウドワークスでは、スマホ版も提供されてますので、パソコンと同じ画面を常時登録していていつもチェックしています。
スマホがあれば、いつでもどこでも連絡程度のやり取りはできますので、依頼者からの連絡があればそれをすぐに知り、すぐに対応できます。
勿論、タブレット型のWindowsがあった方が効率がいいのですが、この場合は、持ち運びに制約が出てきます。Appleのパソコンが必要な場合も、ノート型もありますが、常時持ち運ぶのも大変です。また、外出中の携帯型パソコンの問題点は、バッテリーの充電と落とした時、置き忘れた時が大変です。
やはり、在宅ワークでも、外出中の最低限の連絡ツールとしてスマホは必須だと思います。

2015年10月25日日曜日

新しい案件がないかチェックしてます。在宅ワークとスマートフォン。文字などの入力ミスをする確率が高いし、画面が小さくて見えにくいというのが理由です。

スマホで新しい案件がないかチェックしてます。

在宅ワークを始めて半年になります。
初めはアンケートくらいのものだったので、スマホからすることもありましたが、最近は文字を入力することが増えたので、PCで作業することがほとんどですね。
でも、新しい案件がないかをチェックするのはスマホからすることもあります。
そして目ぼしいものを見つけたらとりあえずお気に入り登録してキープしておきます。
なぜ、スマホから入力作業をしないのかというと、外へ出ているときに入力作業ができるほど、ゆっくりできるような状況ではないからです。
それに、文字などの入力ミスをする確率が高いし、画面が小さくて見えにくいというのが理由です。
PCならブラインドタッチできるし、確認作業も短時間で済みます。
効率を考えたら自宅で作業をするほうがラクですね。

2015年10月24日土曜日

スマホはポイントサイトのアンケートで活用中・在宅ワークとスマートフォン。入力作業がやりにくい。

スマホでの在宅ワークは難しいのが現状!スマホはポイントサイトのアンケートで活用中。

在宅ワークをやっていると、パソコンが使えない外出先等でも仕事の続きが気になっちゃう時ってよくあります。納期は先だけど、ちょこちょこ進めておきたい仕事があったりするから。そこでスマホを活用できないかと試行錯誤してみた結果、見事に撃沈。まず、入力作業がやりにくい。そして、せっかく作業をしても間違って画面に触れようものなら容赦なく別の画面へ切り替わり、作業した分が消えてしまっている事もざらにあります。なので、在宅ワークはパソコンで。これは絶対に譲れなくなりました。でも、スマホもポイントサイトのアンケート回答で使っています。アンケートサイトに届くアンケートは、時間に限りがあったり定員いっぱいで終了なものが多いので、小まめに答えようとするならスマホも活用するのが非常に便利なんです。在宅ワーク関連も、メールチェックなんかはスマホと使ってもいいかもしれない。早く知りたい情報はスマホで、作業はパソコンで。それが一番賢いやり方だと思います。

2015年10月23日金曜日

外出先ではスマホを使ってネーミングの仕事をチェック・在宅ワークとスマートフォン。リストに登録し、帰ってからPCで作業をするようにしています。

外出先ではスマホを使って仕事をチェック

私は、在宅ワークにおいて外出先でもスマホを使って、仕事のチェックをしています。
スマホを使った場合、タスクの仕事など、文章を作成するのは、大変なので、スマホでチェックする仕事は主に、ネーミングの仕事です。
ネーミングの仕事だと、スマホでも十分に打てる文字数なので、外出先で少しでも時間があるときは、
ネーミングの仕事をチェックし、良いネーミングが思いつくように、常に考えるようにしています。
また、良いと思ったネーミングが思いついたときは、スマホですぐ作業を開始し、提案するようにしています。
また、ネーミング以外の仕事もチェックをし、気になる仕事があったら、スマホから気になる!リストに登録し、帰ってからPCで作業をするようにしています。

2015年10月22日木曜日

SNSの活用で活性化します!・在宅ワークとスマートフォン。LINEとtwitterの二種を主に使用しています。

SNSの活用で在宅ワークが活性化します!

私はLINEとtwitterの二種を主に使用しています。LINEでは、取引先の方が移動中などでPCからメールが送れない、また電話もできない状況であっても、チャット形式の会話で手早く案件の確認や進行が可能です。画像も送信出来るので、制作系の在宅ワーカー様にとってはとりわけ重宝するツールだと考えています。
twitterは近年の高度な普及化に伴い、仕事を得るきっかけを作れたり、有益な情報をいち早く収穫できるようになりました。例えば、【アートなお仕事探しクリエイターズNAVI】というアカウントでは、通常の求人募集以外に、商用可能なフリー素材・フリーフォントの紹介ツイート等があります。そういったものを活用する手札面、そして人脈面や時事ネタ面でも、常に新しい情報が目に入るようカスタマイズ出来るのは、在宅という形で働く方々にとって非常に有難いものだと思います。ぜひご活用ください。

2015年10月21日水曜日

デスクワークと通勤がないことによる運動不足解消と家事効率化を図り…スマホのおかげで細切れ時間を有効活用できます。在宅ワークとスマートフォン。

スマホのおかげで細切れ時間を有効活用できます。

在宅ワークを始めて半年以上になりますが、お客さんからのメールチェックにスマホは欠かせません。仕事柄、デザインの修正がいつ戻ってくるか読めないことが多く、しかも修正期日が設定されていたりすることもあるので、待っていてもなしのつぶてだったり、逆に出かけた途端に連絡が来るなどは日常茶飯事。中途半端に空いてしまった時間が無駄になることが当初は多かったです。仕事に慣れてきた今は、PCメールがスマホから見られるようにしておき、事前に指定がなければ、作業と作業の合間に買物に出かけたり、健康のためウォーキングに出たりと細切れの時間を有効活用して、デスクワークと通勤がないことによる運動不足解消と家事効率化を図り、結果的に仕事のパフォーマンスが上がるよう心がけています。

2015年10月20日火曜日

スマホとパソコン、使い分けて・在宅ワークとスマートフォン。長所短所がありますので、良いトコ取りをしていけば宜しいでしょう。

スマホとパソコン、使い分けて在宅ワーク

在宅ワーク、の範疇には各種ポイントサイトやアンケートサイトなどが入ると思います。このあたりの事ならスマホでも結構こなせてしまいます。特にアンケートサイトですが、逆にパソコンを使うよりスマホで回答したほうがやりやすい、という事もしばしばです。それにスマホであればどこでも出来るというのがかなり大きなメリットですね。私はちょっとした待ち時間や休憩時間にスマホでポイントを獲得しています。頻繁に確認出来ますので、せっかくのアンケートポいイントを取り損ねる、という事もありません。積極的にスマホを利用して、コツコツ積み重ねて行こうと思っています。その反面、文字を入力するのはやはりパソコンからがやり易いし、時間も大幅に短縮出来ます。それぞれに長所短所がありますので、良いトコ取りをしていけば宜しいでしょう。

2015年10月19日月曜日

アンケートサイトに登録してコツコツと稼ぐこともでき…スマホでお小遣い稼ぎ・在宅ワークとスマートフォン。

いつも身近に置いてあるからこそのスマホでお小遣い稼ぎ

ガラケーからスマホに変えると、基本料金が様々なサポートで安くなります。しかし、結局は高くなるのですがその分スマホにはその価値があると思っています。その高くなった以上に、スマホではおこづかいを稼ぐことが出来ます。
アンケートサイトに登録してコツコツと稼ぐこともでき、もう少しおおく稼ぎたいなという時はアプリダウンロードで結構ポイントを取ることが出来ます。サイト登録でもたまることは多いですし、楽天などのオンライショッピングをするときにゲットできるポイントもあります。いまはまっているのは検索するだけでポイントがたまるアプリです。こちらは可愛いし、安定もしています。このように、頑張れば高くなったスマホも返せるぐらい稼ぐことが出来ます。

2015年10月18日日曜日

0歳児がおり、外にでて働くことが難しいので・在宅ワークとスマートフォン。ゴロゴロ寝転がりスマホでお小遣い稼ぎ。

ゴロゴロ寝転がりスマホでお小遣い稼ぎ

0歳児がおり、外にでて働くことが難しいので在宅でできる仕事はないかと探していたところ、インターネットを利用したライティングの仕事があることを知りました。文章を書くことが好きな私にとってこれ以上の仕事はないと思い、さっそく会員登録。400文字書いて50円など、単価としては決して高くはありませんが、手軽にできるので助かっています。そして何より、入力作業がパソコンを立ち上げることなく、スマホを使ってできる点がとても嬉しいです。育児が忙しく、作業ができる時間が限られているうえ、疲れを取るため横になることも多いので、寝転がった姿勢でスマホを片手に仕事ができるのはとてもありがたいです。育児用品の購入代の足しにたくさん稼ぎたいと思います。

2015年10月17日土曜日

外出先でスマホで情報収集して、準備万端帰宅します・在宅ワークとスマートフォン。入力スピードを早め、小さい画面に慣れて、外出先でもバリバリ…。

外出先でスマホで情報収集して、準備万端帰宅します。

在宅ワークには、入力に慣れているパソコンを使用することが多いのですが、外出先での電車やバス、病院の待ち時間など、無駄でイライラする時間はすべて、スマホで次にとりかかる仕事について調べています。
募集中のお仕事をチェックして、自分がやりたいものを選び、下調べが必要な場合は、スマホで調べておきます。パソコンの前に座る前に、仕事への知識と気持ちの準備が自然とできあがるので、効率がいいです。
どうしても、スマホしか手元にないときに、すぐに取り掛からないと人気があってうまってしまうだろうお仕事を見つけたときには、スマホでやることもあります。
スマホだと、布団の中でも入力可能なので、子どもの具合が悪くて添い寝しているような状態でも、できるのがいいですね。これからは、もっとスマホの入力スピードを早め、小さい画面に慣れて、外出先でもバリバリお仕事をこなせるように頑張ろうと思っているところです。

2015年10月16日金曜日

簡単なアンケート回答や、サイトの検索・報告、短めの文章作成…スマホでちょっぴり・在宅ワークとスマートフォン。数年前に体調を崩してしまい、退職をした私。

スマホでちょっぴり在宅ワークしています。

数年前に体調を崩してしまい、退職をした私。
しばらくはのんびり主婦生活をしていたものの、いざ再就職となると体のことがネックになり思うような就活もできず…。

思い悩んでネットサーフィンをしながらいろいろ模索していたところ、クラウドソーシングというものに出会いました。
パソコンを使った、いわゆる在宅でできるお仕事。
『パソコンか~!』このご時世に我が家にはパソコンが存在しないのでダメかな…と半ば諦めていたところ、スマホでもできる案件がありました!
簡単なアンケート回答や、サイトの検索・報告、短めの文章作成ならスマホしか持たない私にもできそうでした。

ただ、スマホだけではできる案件が限られてしまうので、いただく報酬は外に出て働いて得るお給料とは確かに比較にはなりませんが、それよりも毎日コツコツ楽しみながら続けているのが私にはあっているみたいです。
もっと慣れたらいつかはパソコンを買って本格的に在宅ワークしてみたいなと思っています。

2015年10月15日木曜日

BYODスマホの関係(反対意見)在宅ワークとスマートフォン。やるべきではない理由でした。

在宅ワークとBYODスマホの関係(反対意見)

在宅ワークでスマホを使うのは、推奨できない。尚、この結論は、BYOD前提でのスマホ利用と前提とした場合である。

企業が端末と通信環境を用意し、社員に会社資産として払い出すのであれば、どんどん利用するべきである。

では、BYODでスマホ利用を推奨しない理由を述べていきます。

①通信量の管理が出来ない
あなたは会社メールがどのくらいのデータ量から把握されているだろうか?もしかしたら数キロバイトでかもしれないが、添付ファイルが沢山あるか数Gバイト使っているかしれません。
一般的に、通信キャリアとの契約は7GB制限があるため、メールに添付ファイルが多い人はメールが来るたびにデータ量は増えていくばかりだ。

私用で使えるはずのトラフィックが使えないということを、あなたはどう考えますか?

②心理的負担
何時でもどんな場所からでも、会社のメールが届きます。そのメールは障害通知かもしれないし、顧客からのクレームかもしれません。
メールが気になりそわそわしてしまう、常に会社に監視されている気がする、休みなのにメールが来るから、オフになれないと言ったことは、既によく言われていることです。
この心理で健康に働ける人はまずおりません。

以上、在宅ワークをスマホでやるべきではない理由でした。

2015年10月14日水曜日

アプリをインストールをし、実際に使ってみた感想を書く等スマホで簡単なお仕事の内容は誰でも出来る・在宅ワークとスマートフォン。

スマホで簡単なお仕事の内容は誰でも出来る

私がスマホを使ってお仕事したことがある内容は、こんな内容でした。
「アプリをインストールし、使ってみた感想を書いてください。」というものでした。
某ゲームのアプリをインストールをし、実際に使ってみた感想を書くというお仕事でした。
単価は覚えていませんが、そこそこ良かった記憶があります。
また、インストールをしてその画面のスクリーンショットを添付という内容もありました。
簡単な内容だったので引き受けました。
そのままインストールしたアプリを使う方も居るそうです。
私が今興味のあるお仕事は、メールレディというお仕事です。
ただ、メールをするだけという内容です。
実際にこのお仕事をしてる方が周りに居ないので、どんな物なのか分かりません。
もし居れば詳しく聞いて、そのお仕事をしてると思います。

2015年10月13日火曜日

スマホが便利だけど・在宅ワークとスマートフォン。空いた時間に効率よく仕事をしたい方には…。

在宅ワークにはスマホが便利だけど

在宅ワークはPCだけだと作業する機会が限られてしまうので、空いた時間に効率よく仕事をしたい方にはスマホが便利だと思います。
移動中にもできますし、PCの立ち上げが面倒な時など使えます。でも、PCの方がガッツリお仕事できるイメージを持っているのは私だけでしょうか。
個人的には在宅ワークはPCでほぼやっています。スマホはメールチェック位にしています。
スマホでメールが入ったなとわかったらPCに向かい作業をこなすという流れです。でも簡単なアンケート等でしたらスマホでも良いなと最近は感じています。
ですが、子供がいる時にスマホをいじっていると触りたがるので、なるべく子供が近くにいる時はスマホを触らないようにしたいという気持ちもあり結局PCがメインになってしまいます。

2015年10月12日月曜日

クラウドワークスの案件にスマホを使うメリットは大きいです・在宅ワークとスマートフォン。最大の利点は、音声入力機能です。

クラウドワークスの案件にスマホを使うメリットは大きいです。

クラウドワークスのアンケートのような簡単な案件は時間がある時にスマホで行っています。中にはスマホではできない案件もあるので、その場合はパソコンでワードを使って作業しています。

スマホの良いところは外出先でもマメにチェックできるところです。クラウドワークスのアプリを取得しているので自分にあった案件を手軽に探す事ができます。新着情報はいつもチェックしています。もしスマホでできない案件であっても、その場ですぐにお気に入りに登録しておき、家に帰ってゆっくり作業することができます。クライアント様からの連絡も、外出先で確認できて大変助かります。

スマホでクラウドワークスのお仕事をする最大の利点は、音声入力機能です。スマホに向かって回答すればよいので文字を打つ手間が省けて時間をかけずにお仕事できます。
スマホから出来る案件はほとんど、この機能を使っています。

2015年10月11日日曜日

在宅ワークとスマートフォン・家事の飽き時間にスマホ片手におこづかい稼ぎ。生活に追われがちな主婦の方にこそ息抜きの作業。

家事の飽き時間にスマホ片手におこづかい稼ぎ

今現在一歳児の子育て中のため外に出て働くことができないので在宅ワークを利用しています。
ちょっとした家事の飽き時間や子供が昼寝している時間などを使って、簡単なアンケートに答えたり、商品レビューを書いたり、コラム記事なども書かせていただいています。
最初はたいした金額にはならないだろうとほんの軽い気持ちではじめたのですが地道に毎日こつこつと作業を行うことでちょっとしたおこづかいになる金額を毎月稼ぐことができています。
在宅ワークと言えばパソコンでの作業が主流だった時代から一変してより扱いやすいスマートフォンを使って作業することができてとても助かっています。
毎日の生活に追われがちな主婦の方にこそ息抜きの作業という感覚で行えるスマホでの在宅ワークをおすすめしたいと思っています。

2015年10月10日土曜日

育児中のすきま時間に在宅ワークデビュー・在宅ワークとスマートフォン。スマホを使えば、片手で文章を打てる。

育児中のすきま時間に在宅ワークデビュー

「在宅ワーク」という宣伝をインターネット上でよく見かける。今まではそんな仕事もあるのかくらいにしか思っていなかった。3ヶ月前に子供が生まれて、育児休暇を取得した。赤ちゃんのお世話をしているが、やはり時間が余る。今までフルタイムで仕事していたから、ぼーっとしているのがもったいないと思ってしまう。スマホで目的も無くいろんなサイトを見ていたら、「在宅ワーク」の文字にすごく惹かれた。やってみたいなと思った。スマホを使えば、片手で文章を打てるし、本当にすきま時間で作業できる。また、会社と契約なしで気軽に参加できる仕事も多い。契約して月◯◯件依頼されると納期に苦しめられる羽目になりかねないが、単発のブログ作成なら自分の生活リズムを守りながら参加できる。正直な所、作業に対する対価は少ない気がするが、ぼーっとすることができない私にはちょうどいい仕事が見つかった気がする。

2015年10月9日金曜日

スマホは情報交換のツール、パソコンは作業専門のツール・在宅ワークとスマートフォン。イラストや文章を作成しますので、パソコンの画面は終始つけっぱなしの状態です。

スマホは情報交換のツール、パソコンは作業専門のツール

現在、在宅でお仕事を請けてお金を稼いでいます。
私の場合、パソコンを使ってイラストや文章を作成しますので、パソコンの画面は終始つけっぱなしの状態です。

たいていの場合、パソコンの液晶ディスプレイというのは一人1台から2台くらいだと思います。私の場合は1台ですのでイラストの作業をすると23インチの、液晶ディスプレイの画面はほぼソフトの画面だけでうまってしまいます。

その間にクライアントさんから連絡がくることがあるのですが1度ソフトを閉じて、ウェブサイトを確認するという作業になってしまいます。
パソコンのスピーカーも壊れているためメール受信の通知音も聞こえません。
ですので、パソコンは作業専門にし、やり取りはスマホという風にわけています。
今ではスマホからでもスカイプやYahooメールが確認できますのでそちらでやり取りを確認すると作業のペースが落ちずとても利便性がよいです。

2015年10月8日木曜日

スマホでお仕事!結構しっかり稼げます!在宅ワークとスマートフォン。自由気ままな子供との生活は毎日同じという訳にはいきません。

スマホでお仕事!結構しっかり稼げます!

在宅ワークを始めて間もない初心者の私は、スマホを使ってお仕事をすることが殆どです。自由気ままな子供との生活は毎日同じという訳にはいきません。まとまった時間がとれないことも多いし、逆に身動き取れずに時間を持て余すこともあります。パソコンを使おうと思うと部屋を移動しなければならないのですが、スマホだと手元でお仕事が出来ます。さらに言うなら、在宅でなくても出来ます。この手軽さが私には魅力でした。初心者向けの案件はアンケートやデータ調査が多いので、スマホで十分稼ぐことが出来ます。しっかり書いて稼ぎたいときは、ライティング案件をたまに出来るまとまった時間にこなすようにしています。思うように行動出来ないことが多いという方には、スマホでの在宅ワークはオススメです。

2015年10月7日水曜日

失敗談。新卒の就職活動体験談・ちゃんと時間を割かず焦って決めてしまいました。就職後の仕事内容も思っていたのとは異なり、やりがいも感じず…。

失敗談。就職活動にちゃんと時間を割かず焦って決めてしまいました。

大学3年生の時に少し就職活動をしましたが、あまりうまくいかず、何より自分のやりたいことがなかったため意思が続かず途中で挫折。4年生になってからは研究が少し面白かったため、なんとなく進学しようかなーと思っていました。しかし4年生の10月から11月にかけていくつかの学会などに参加するうち自分の能力不足や資質のなさを実感し、このまま進学していいのか疑問に思い始めました。その後進学の意思は薄れつつも特に具体的な就職活動もせず過ごしていました。年が明けたころから少しずつ焦りはじめ、かなり遅いですが2月ごろになってやっと就職活動を開始しました。3月に卒業を控え就職決定後の引っ越しや手続きなどを考えると本当に時間がなく、希望の勤務地域で募集があったところを適当に3件ほど受けてその中では1番いいと思えたところにすぐに就職を決めました。
時間がなかったため仕方がないのですがあまり考えずに、ちゃんと調べたり比較したりもせずに(受けた3社の比較しかしていません)決めたため、就職後の仕事内容も思っていたのとは異なり、やりがいも感じず、勤務開始後数日~数週間でやめるタイミングを考えるように(結局5年以上もズルズルと続けましたが…)。多少傲慢な言い方かもしれませんが、何より自分の学歴と仕事内容が見合っていなくて周りとの知識や能力の差が苦痛に感じ、もっとレベルの高い人たちとレベルの高い仕事をしたいと思っていました。
もっと時間をかけてちゃんと就職活動をすればよかったと後悔です。

2015年10月6日火曜日

教員志望だった、教員採用試験が終わったのが四年生の九月です。十月に結果が出て落ちたことを知り…新卒の就職活動体験談・就職活動の流れ。

就職活動の流れ いきなりすることになった就職活動でした。

私はもともと教員志望だったため、就職活動はしない予定でした。
予定通り教員採用試験を受けました。
落ちたら非常勤などになろうと思っていたので、本当に就職活動は考えていなかったのですが、改めて考えていて、他の仕事をしたいと思ってしまったのです。
教員採用試験が終わったのが四年生の九月です。
そこから一か月ほど考えて、十月に結果が出て落ちたことを知り、そこから就職活動を始めることを決めました。
時間もなかったので、大学の先生たちにも助けてもらいながら、受けるところを探しました。
そして、十二月、ダメもとで一つ受けてみることにしたのです。
そうしたところ、見事合格することができました。
そこを受けた時には、正直なところ、「多分ダメだろうな・・・。」という気持ちがあったため、逆にリラックスして面接を受けることができたのです。
就職活動は、早く始めれば良いというわけでもなく、やる気があればあるだけ良いというわけでもありません。
時間がなくても、リラックスして自分を出すことができれば成功するのだと学びました。

2015年10月5日月曜日

志望動機~新卒の就職活動体験談・大学では教育学部ではなく経済学部に入学してこともあり、単位の取得などの苦労もあって徐々に学校の先生になりたいという思いが薄れてしまいました。

志望動機~就職活動をしていくなかで徐々に明確になっていったこと~

私は、教職をとり、学校の先生になりたいというのが幼いころからの夢でした。
しかし、大学では教育学部ではなく経済学部に入学してこともあり、単位の取得などの苦労もあって徐々に学校の先生になりたいという思いが薄れてしまいました。
学生時代、ガソリンスタンドでアルバイトをしていた影響もあり、漠然とですがとある自動車メーカーで働きたいと思うようになりました。そのため、その自動車メーカーを第一志望に、ただ地元を離れたくないという思いもあり、地元でその自動車メーカーに携われる仕事も選択肢のひとつとして就職活動を行いました。
結果は、第一志望のメーカーは落ちてしまい、地元の自動車ディーラーに就職することとなりました。
今思うと、地元で就職でき、今まで慣れ親しんだ場で働くことができるというメリットがあり、後悔はしていません。ただ就職先を決めるにあたって、私自身ブランドにこだわりすぎて本当にやりたい仕事が定まっていなかったなと反省しています。

2015年10月4日日曜日

エントリーシート:一枚一枚に魂をこめて企業に届ける!新卒の就職活動体験談・大変だったのが手書きで完成させタイプのもの。

エントリーシート:一枚一枚に魂をこめて企業に届ける!

私が就職活動をしたときに、特に力を入れたのはエントリーシートの作成です。ウェブ上のフォームに入力するタイプのものもありましたが、それよりもはるかに作るのが大変だったのが手書きで完成させタイプのもので毎度それはそれは多くの労力を消費していました。まずはシートに貼り付ける写真ですが、プロにメイクをしてもらった上で写真館にて撮影したものを丁寧に貼り付けます。少しでもズレたらやり直しです。その後、文章の作成に移りますが、与えられたテーマに関し、あらかじめまとめておいたものを丁寧に転記していきます。このとき文字のレイアウトにも細心の注意を払います。ペン書きをするので紙面を汚さないようにもかなり気を遣います。内容としては自分が実際に経験したことを具体的に書き、そこから得られたことやどう成長できたのかなどを詳しく書いていきました。幸い、字を書くことがわりと好きだったこともあり、活動期間を通してかなりの枚数のエントリーシートを書きましたが、どの企業からの反応も悪くなかったと感じています。

2015年10月3日土曜日

就職活動の流れ・新卒の就職活動体験談・海外の学校を卒業しています。特殊環境の中の就職活動だったのでしょうか。

就職活動の流れ 特殊環境の中の就職活動だったのでしょうか

私は海外の学校を卒業しています。そして日本に帰国したのですが、もともと日本に帰国するつもりは無かったのです。現地で就職するつもりでいましたし、それなりの道筋もつけていました。ただ家族の特殊事情で日本に帰国したのです。だから日本に帰国してからの就職に関しては常にフルタイムで働くわけには行かなかったのです。家庭の事情でその世話をする必要があったのでフルタイムで就職するのはかなり難しい状況にありました。だからパート・アルバイトなどをさまざまに経験して、そして就職といえば親が紹介してくれる職場が多かったような気がしますね。だからそれなりのとるべきステップに関してもほとんど勉強していない中、手探りで就職するか、親のコネを利用するかの方法しか取れない状況にありました。それでもしばらくして落ち着いてから自分で就職活動を始めたのですが、その時は経験則に基づくものが多かったです。普通日本の大学生ならばそれなりの儀礼上の就職活動をするのが普通です。それを経験していない自分はある意味日本での就職活動に関しては難しかったといえます。

2015年10月2日金曜日

最終面接。新卒の就職活動体験談・これって本当に必要なの?と疑問を感じました。10分にも満たなかったと思います。

最終面接。これって本当に必要なの?と疑問を感じました。

幸運なことに内定をもらった企業の最終面接は、わずか数分でした。10分にも満たなかったと思います。書類審査→筆記試験→一次面接→二次面接→最終面接と計3回の面接がありましたが、一次面接の面接官が理事長、二次面接の面接官が役員クラス数人、最終面接が人事課の採用担当者と、選考が進むにつれて面接官の勤続年数が減っていくという不思議な企業でした。普通は最終面接が理事長との個人面接だと思っていたのですが…。緊張して最終面接に臨むと、聞かれたのは「卒業は確実かどうか」や「入社前研修には酸化するか」、そしてなぜか「今住んでいるところ」(履歴書を見ればわかるのでは?)などを聞かれ、特に掘り下げられることもなく面接終了。逆質問もありませんでしたし、一体何のためにある面接だったのか謎です。卒業できるかどうかは一次面接や二次面接でも聞かれましたし、何故そこまで何度も聞くのだろう?と不思議に思ったものです。結局最終面接を受けたのは後にも先にもその企業だけだったので、いろいろな意味で思い出に残りました。

2015年10月1日木曜日

「では何か質問ありますか?」と聞かれました。逆質問というやつで…新卒の就職活動体験談・はじめての面接。余計な一言で苦い面接デビューを飾りました。

はじめての面接。余計な一言で苦い面接デビューを飾りました。

就職を始めていちばん最初に受けた面接のことは、今でもよく覚えています。社員数数十名のベンチャー企業で、説明会の後に個人面接が行われました。そのときの説明会参加者は私を含めてわずか二人。「あまり競争率の高くない企業なのかな?」とどこか気が大きくなってしまっていたのかもしれません。説明会が終わり、役員の方との個人面接が始まりました。志望動機や志望業界など、よくある質問が続きました。きっとそれなりにリラックスして答えられていたと思います。面接官の方からの質問も一通り終わり、「では何か質問ありますか?」と聞かれました。逆質問というやつで、どんな質問をすればポイントが高いかなど、よく考えて質問をしなければいけない場面だったと思います。ですが、企業や面接官の方の砕けた雰囲気ですっかり勘違いしてしまった私は、「では私の印象を教えていただけますか?」と質問したのです。今考えてみれば、そんな就活生ありえません。ふざけてると思われたでしょう。今では就活エピソードを語る上で外せない鉄板ネタですが、当時は「やってしまった…」と頭を抱えたものです。

人気の投稿